29Sep

Contents
5日間で取引先20軒+新規3軒を巡る出張
はいさい!24日から沖縄出張に来てます^^
出張予定は24〜28日でしたが、なんと台風24号の直撃をうけまして、さらに2泊延長!予定では30日に宮崎に帰る予定です^^
せっかく、ホテルから一歩も出ずに自分時間ができたので、プログタイム♡
*ホテルムーンビーチの中庭
現在、LaKaoriは沖縄本島、離島に30軒ほどの取引先がありまして、そのうち本島に20軒ほどございます。
起業したての頃から今までは、子供が幼かったこともあり沖縄の出張は主人に任せてきました。
なので、今回ブランド立ち上げて初めての一人沖縄出張!!!
取引先の方とは、もちろん今まで一度もお会いしたことがなかったので、「いつもありがとうございます」と直接お伝えする旅なんです♡
*ザ・ブセナテラスの敷地内に入る時にはこちらが目印
沖縄には、ピンからキリまでたくさんのホテルや宿泊先がありますが、LaKaoriの製品をお取り扱いいただくホテルには一定の基準を決めています。
それは、規模の大きさ(部屋数などの数)、星3.5〜4つ、5つ以上〜ということ。
その一軒一軒をコツコツと巡りながら、主人が増やして行って、そして現在は30軒になっているんです。ほんとに、よく回って行ったな〜〜と、今回の出張で心から感謝が湧いて来ました。
私は、すでにLaKaoriをお取り扱いいただいてる立場での「こんにちは〜〜〜」だけど、
主人は完全にダイビングセールスですもんね。すごいです!
ショップのスタッフさんから聞く現場の声に新しい閃き
今回はカメラマンの綾さん撮影のポスターをお渡ししつつ、いくつかの新しい商品の提案を。
新商品は現在バリ島で製作を進めているネイビーのトートバッグと和柄のマカロン
こちらのトートバッグは、一旦ネイビーに染めてウォッシュ加工を施した生地で作っています。
男性も持てて、季節を問わず使えるような製品が今の沖縄では喜ばれるようです^^
和柄のマカロンは、沖縄を訪れる外国の方向けの製品。伝統工芸士の母が帯などの生地から作った手作りの商品です。
こういった商品が、沖縄でニーズがあるかどうかも、実際に販売するスタッフさんに聞いてみることでこれから販売を進めるかどうかの指針になりますよね^^
『ある部分で、こだわりを手放す勇気も必要かもしれません』
これ、ホテルのスタッフさんが言ってた言葉です。
日々、お客様の対応をしてて思うそうです。お客様のニーズって多様です。
「こだわり」に共感して高額なバッグを購入する方もいれば、
「え〜〜これをそんなにまとめ買いする???」って商品をたくさん購入される方もいるそう。
そんな中、いま開発を進めている琉球ガラスを使った製品の販売アイデアもいただきました。まだ開発段階なので詳細は控えるけれど、とっても有益な情報をスタッフさんが教えてくれたので、それを考慮して販売していこうかな〜って思っています。
LaKaoriの生地はこだわりや想いの強いものなんですが、
沖縄の販売時にはそのこだわりを横に置いて、お客様が必要としている「ニーズ」にフォーカスしてみることも必要なのだと感じたところです。
「こだわりを捨てる」って、けっこう勇気がいることなんです。
特に、生地からこだわって作っているLaKaoriのこだわりを捨てるのは、自分の中で相当の勇気。
でも、ニーズが違うことに気がつくのも、起業家として大事な要素ですよね^^こだわりはネットショップの方でおもいきり表現しつつ、ホテルショップに訪れる方には彼らが必要としている商品ラインナップにフォーカスしたアイテム開発を目指していこうと思いました。
「いつもありがとうございます」と伝えることの大切さ
今回、たくさんのホテルショップを巡り、ありがとうございますを100回は言ったでしょうか♡
今まで直接言えなかった言葉を、伝えるたびに想いが昇華されていくような不思議な気持ちになりました。
結局、商品を扱っていただくには、必ずそこに「人と人」の繋がりがあるわけです。最近では アマゾンで完全にオートメーション化された販売方法なども導入されています。
でも、いくらAIが発達しようが、頭のいい方達が人の手を煩わさないようなロボットの開発を進めようが、やっぱり人の魂が和らいだり、労りの気持ちなどは人間になくてはならない見えない感覚。
これをロボットやAIで表現するのは到底無理なことだし、人間が人間として在るためには大切にしなくちゃいけないことですよね。あ、これって昭和の感覚だろうか?(笑
でも、いいの。私は魂が喜ぶことをこれからもやっていきたいし、それを必要としている皆さんに溢れるハッピーを届けていきたいので♡
↓こちらは、沖縄の本部町でスムージーとハンドメイドのアクセサリーを販売しているお友達。
奥さんのちゃむさんと英輔くん^^
愛がいっぱいの沖縄出張で、気付きが山盛りの沖縄出張でした。
・
・
・
と、終わるはずだった(笑
台風24号直撃で、さらに2泊泊まることになったのよね(笑
こりゃ仕方がない(笑
飛行機飛ばないんだもん。28日、早めにチェックアウトして本当は走れない高速道路をかっ飛ばして、那覇空港に到着したんだよね。
私が乗る予定だった夕方4時25分発の宮崎便が「欠航」とのメールが入ったのが、27日の22時すぎでした。
帰る前日は、かなり運転も新規訪問も頑張ったので、早めの就寝。。。
念のため、21時ごろソラシドエアのHPで、私の登場予定の便が欠航になってないことを確認してからの就寝でした。
で、夜中に旦那様からのLINEで目が覚めました。28日早朝4時ごろだったかな〜〜〜
「飛行機欠航になっちゃったね」とメッセージ
なぬ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜知らんし!
そこから、台風情報見たり、荷物まとめたり、振替便を探したり。。。まぁ、なかば諦めてましたけどね。私は。
だって台風だもん。しかも超〜〜大型。人間がどうもがいたってくるもんはくるもんね(笑
「命が危険にさられるぐらいなら、このまま沖縄で通り過ぎるのを待つ方がいいや」
そんな感じで呑気に受け止めていたような。
まあ、それでも空港に行けば「九州に飛ぶ飛行機は午前中ならまだあるから」と主人に促され、朝一で高速かっ飛ばして那覇空港に向かったわけですよ。
そしたらすでにこの状況(^_^;)
午前中に1便だけ飛ぶ、福岡行きのキャンセル待ちはすでに30名以上。。。厳しい状況っす。
9時に鹿児島行きがあったけど、飛ぶ便は全て席が完売状態で、キャンセル待ちの嵐。
このごった返した状態にいると、それだけでくたびれるのでカードラウンジで、ゆっくりと待つことにしました。
でもね〜〜。あれだけパニック状態ならば無理っすよ(汗
ラウンジで宿泊するホテルとか検索しつつ、もう予約しちゃおうかな〜〜と検討開始。
旦那に「ちょっと高くなるかもしれないけど、ホテル内で全て整うような少し良いホテル予約しようかな〜」なんて伝えたんです。
そうこうしているうちに、電光掲示板がどんどん欠航の赤い表示に変わってね。
午前中の便へのキャンセル待ちも無理ってわかった途端。。。。。
すっごいことが起きたんですよ!!!
台風で欠航が決まる前にホテルの確保をすべし!!!
のんびりとじゃらんでホテル検索してたんですよ。午前中のキャンセル待ちをしていた時に。その時には空港周辺のホテルは選び放題だったんです。
ところが!ところがですよ!
「キャンセル待ちも無理だな」って分かった瞬間、
あっという間にさっき見てたホテルが無くなっていく!!!
そりゃも〜〜〜〜〜〜、早かった!超焦りました。プチパニック!
空港近くの「ダブルツリーbyヒルトン」を予約しようと思っていたんです。そしたら、一瞬で無くなっていた。
安いホテルからどんどん埋まって、
次にハイクラスで安い設定の宿泊プランからどんどん埋まっていきました。
じゃらんでページの更新するたびに、どんどん表示されるホテルが減っていって、あっという間に1泊3万とか5万の宿泊プランしか残ってないんです。そりゃ〜〜〜焦っちゃうでしょ(TOT)
結局、翌日の29日も飛行機が欠航になったので、2泊するなら少し離れて北谷でもいいや。ってことで、30〜40分移動して北谷のホテルに宿泊することになった。。。というわけです。
ということで、今回の学びは、欠航が決まったら、キャンセル待ちを待ちながらも、ホテルは早めに押さえておくべきってことです。
というわけで、人生で一度あるかないかの経験をした今回の沖縄出張は、
気付き山盛りの素晴らしい出張になったとさ^^
About me
LaKaori(ラカオリ)の製品は、宮崎・沖縄・をはじめ、鹿児島・福岡・熊本・大分より多くのお客様にお買い上げ頂いております。他にも大阪や東京、遠くは北海道まで!全国各地にLaKaori(ラカオリ)が広がっています。
お買い上げのお支払いには、PayPal(ペイパル)も対応!台湾など海外からのお客様への発送にも対応しております。(送料等につきましては別途ご相談ください)
LaKaori(ラカオリ)は、元アトピーのオーナー「LaKaoriラカオリ 」こと、私「黒木香織」が、肌触りに徹底的にこだわった生地を探求し、3年かけてバリ島で製作した生地で染色から縫製までオリジナルで作っている製品です。
肌のデリケートな子育てママさんや女性のためのラインナップ。丈夫さ、肌触りの心地よさ、柔らかさにこだわった、唯一無二の製品です。
まずは、手にとってその心地よさを感じていただきたいです。
【LaKaoriが買えるネットショップ】
【LaKaoriのブログやSNSページ】
公式ブログ LaKaori Blog「肌に優しいこだわり生地のバッグと雑貨」
Facebookページ 「ラカオリLaKaori輸入雑貨&ハンドメイド
Instagramは「lakaorishop」を検索してね♡
【レンタルスペース LaKaori Cafe】
輝く女性のためのイベントスペース LaKaori Cafe詳細&ご予約
【登録無料で喜び2倍のお勧めポイントサイト】
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。